Contents
みなさんは、サスペンスドラマはご覧になりますか??
そのなかで特に、ドラマ『相棒』はどうでしょうか??
筆者はドラマ『相棒』が非常に好きで、Pre-season(2000年6月~2001年11月に土曜ワイド劇場で放送の単発分)から欠かさず観ているほどです!!
そんなドラマ『相棒』…
『相棒 season12』がとうとう終わっちゃいましたねー
『相棒 season12』の最終話SPでは、
ドラマ『相棒』の映画『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』で亡くなった、
警察庁の官房長・小野田公顕の生前に謀った知られざる極秘プロジェクトにまつわるストーリーでした。
警察庁におけるおよそ1億円という多額の使途不明金の捜査 と 親子・兄弟関係のねじれからの人質籠城 が絡む展開となりました。
上に記したよう、
2010年公開の映画『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』にて命を落とされた官房長・小野田公顕ですが、
いまもなおその名前と存在の大きさがちらほやと出てきますね!!
まぁ、仕方ないでしょう…
特命係誕生に深い縁があり、特命係を語るにこの人抜きでは語れないといえるような人物なのですから。
とはいえ、『相棒 season12』が終わり落胆しているあなた、朗報です!!!
「相棒 -劇場版III- 序章 -」が観られます!!!!!
本年2014年4月26日に、ドラマ『相棒』の映画『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』が公開予定です!!!!
ご存知ですよね!?!?
これに先駆けて、
NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス「dビデオ powered by BeeTV」で、
スペシャルドラマ『相棒 -劇場版III- 序章』が2014年3月29日から配信されます!!
(全4話・全編44分)
ところで、気になる内容は…
映画『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』につながる大きな謎の始まりの描写。
廃船寸前の貨物船という密室で発見された2死体の謎に迫るドラマで、
主人公の特命係・杉下右京と“相棒”甲斐享が過去に起きたある殺人事件の調書を読んでいるところから始まり、捜査一課の伊丹刑事らが真相に辿り着くまでを描くもの。
近日公開予定の映画『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』につながる話というのも気になりますし、
『相棒 season12』のスタートSPにて無念にも退職された、あの三浦刑事が登場されます!!!!!
絶対に見逃せませんね!!!
ところで、ここから少々筆者の意見にお付き合いいただきたく思います!!
ドラマ『相棒』はseason11 と season12になってから、
つまりは 現3代目“相棒”・甲斐亨(成宮寛貴さん)の出演するドラマ『相棒』になってから、
脚本によるシナリオの展開とながれ、ドラマコンセプト「組織腐敗と組織の相互矛盾」、あるいは 人間心理や世間の機微など、
これらの描き方が season5、season6、season7のあたりに戻っているかに感じるのは筆者だけではないかと思います!!!!
そう、season5、season6、season7といえば、
初代の“相棒”・亀山薫(寺脇康文さん)が“相棒”だったころのseasonです!!!!!
決して、現3代目“相棒”・甲斐亨(成宮寛貴さん)の“相棒”を悪く言うのではありません!!
シナリオ展開とそのスピード、ドラマコンセプト、心理や機微の描写 のバランスが万遍なく取れており、
ドラマとしてボリュームがありつつ非常に観やすい仕上がりになっていると、よく感じます!!
上で触れたように、ドラマ『相棒』にはドラマコンセプトとして「組織腐敗と組織の相互矛盾」というのがあります!!
このコンセプトはドラマ『相棒』が他の刑事ドラマとは群を抜く要素のひとつであり、これを抜いてはドラマ『相棒』の魅力は語れません。
確かに、2代目の“相棒”・神戸尊(及川光博さん)になってからのドラマ『相棒』はそれを明示するものでした。
ただ、正直言って露骨過ぎました…
警察官および警察官僚の不祥事、政治家の裏話、現代産業に関するもの、法律の抜け穴、犯罪加害者・被害者の問題 etc.
しかも、ドラマのシナリオ展開のあまりに速いこと(@_@;)!!!
インターネットでは、「どうしてそうなるの?」「ついていけなかった(泣)」などの声が多数存在しました。
とはいえ、
2代目の“相棒”・神戸尊(及川光博さん)は確実な進化をみせてくれていました。
主人公・杉下右京を演じる主演の水谷豊さんが以前「ドラマ『相棒』はseasonを重ねるごとに進化しているドラマ」とおっしゃいました。
その通りで、ドラマ『相棒』の人気に火を付けたというだけではなく、
「組織腐敗と組織の相互矛盾」という作品の根源に立ち返り、ドラマとしてのオリジナリティを取り戻すことに成功しています。
そして、現3代目“相棒”・甲斐亨(成宮寛貴さん)の“相棒”になって、
シナリオ展開とそのスピード、ドラマコンセプト、人間や社会の心理や機微の描写 のバランスが万遍なく取れており、
ドラマとして非常に観やすい仕上がりになっているのは更なる進化なのでしょう!!!!
その観点で、
2014年4月26日公開予定の映画『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』はその進化のすがたを見せてくれるでしょう!!
水谷豊さんは「『相棒』がより社会派ミステリーになった」とおっしゃっていましたし…
絶対に見逃せませんね。