日本人高校生が快挙を成し遂げました!!
ローザンヌ国際バレエ 優勝「二山治雄」準優勝「前田紗江」6位加藤三希央
しかも優勝したのは高校二年生の二山治雄さん!
礼儀正しそうでとても好印象でした!
男性としては熊川哲也さんが1989年に最高賞の金賞を受賞して以来の快挙のようです♪
二年前には菅井円加さんが優勝していました
バレエといえば小学校や中学校の時に
お友達で習っていた人が思い浮かぶ人もいるかもしれませんね♪
最近の習い事事情として
いまは日本的な習い事
習字、そろばん、空手、剣道
などなどが結構人気らしいのですが
親としては
子供にいろいろなことをやってほしいものですよね♪
私の周りでは習い事をやっている人が多くて
もちろんバレエをやっている人や
ピアノ、スイミング、英会話などなど
すごい子は一人でたくさん習い事をしている友達もいました。
月曜はそろばんで、火曜日はスイミング!
水曜日は塾で、木曜日は…。
といった感じの強者もいましたねw
皆さんはどうでしたか??
それにしてもバレエってとても動きがしなやかで
見ていてほれぼれしてしまいます♪
体の柔らかさを保つため、
そして体感を鍛えるために日夜、鏡の前で特訓をしている苦労を想像しただけで…
感服いたします。
少し気になってバレエの上達法の動画を見ていたのですが…
まずは体が硬すぎてこんなにしなやかに動けないかも;
ちゃんと運動しなきゃですね♪